MENU

日本食研 インターン突破/本選考内定!志望動機/ES/面接/WEBテスト対策

このコンテンツには、一部プロモーション(PR)が含まれています
日本食研 インターン

日本食研は食品メーカーであるため、非常に高倍率です。この記事にて、日本食研の社員や、内定者、インターン参加者の声から、日本食研(営業職・研究職)の求める人材像や年収、インターン選考や、

本選考のフロー、エントリーシート(ES) / 面接で聞かれる質問、WEBテストの形式と、26卒(2024年)向けの対策法をまとめました。 

26卒向けにおすすめの就活エージェント
エージェント名評価ポイント
ジール就職エージェント

ジール

5.0

【自分に合う企業を早く見つけたい方向け】

企業選びから選考対策まで徹底サポート!

キャリアスタート

キャリアスタート

4.8

【自分の特徴にあった対策をしたい方向け】

あなたに合う企業のみを紹介!

ミーツカンパニー

ミーツカンパニー

4.5

【とにかく早く就活を終わらせたい方へ向け】

選考直結型の就活イベントを開催

キャリアチケット

キャリアチケット

4.3

【26卒の就活生向け】

最短1週間での内定獲得可能

Xcareer

Xcareer

4.0

【給与水準や残業実態などの内部情報を知れる】

自分に合う働き方を知りながら就活できる!

目次

ほぼ定時退社、ホワイト企業な「日本食研」 

日本食研 ホワイト企業

日本食研の商品といって、思い浮かぶことは少ないかもしれませんが、実は、テレビCMに展開している商品が多く、「商品を見たことがある」という学生も多いでしょう。 

調味料の分野では知名度が高いため、営業の商談は進めやすいですよ。 

そんな日本食研はホワイト企業と呼ばれています。残業時間は月10時間を下回るなど、非常に働きやすい環境であるということができます。 

私や周りの人は、基本的に残業がなく定時退社でした。社長や、経営陣が働く環境について整備をしてくれるため、我々社員もモチベーション高く仕事ができますよ。 

日本食研の年収|インターン応募 / ES提出前に知りたい、待遇情報 

日本食研 待遇情報

そのため、社員の声をもとにした、年齢別の年収推移をご案内いたします。 

日本食研(総合職)の年収目安 

  • 25歳:300-400万円 
  • 30歳:400-600万円 
  • 35歳:550-700万円 
  • 40歳:650-800万円 
  • 課長以上:800万円~ 

年収は大手食品と同じほどか、少し低いくらいです。ただ、ほぼ残業はないので大きな不満はありません(もっとほしいですが笑)。福利厚生は充実していて、借り上げ社宅として家賃の半額が会社負担になります。 

「日本食研が求める人材像2点」を知ってからインターン応募/本選考ES提出をしよう 

ここでは、インターンや本選考を応募する前に知っておきたい「日本食研が求める人材像」について、社員や内定者に聞いた限りの声を元に考察してきます。以下でお伝えする内容に追加で「ご自身の強み・エピソード」など組み合わせて選考に臨んでいただければと思います。 

納得感のある日本食研への志望動機がある 

食品業界に共通しますが「なぜ食品なのか」「なぜ日本食研なのか」と志望動機はしつこく聞かれる傾向にあります。 

実際、例年のエントリーシート(ES)では「日本食研の志望動機」という設問があり、面接でも「日本食研の志望動機」を聞かれます。最終面接に近づくにつれて深堀りをされます。 

日本食研の志望動機については、次の例を参考にしてください。 

日本食研の志望動機の例 

  • 日本食研のインターンやOB・OG訪問、説明会を通じて、社員が仕事で大切にしていることに共感しました 
  • (技術力を重視する文化である)日本食研が保有するXXという技術には私も魅かれており、私の強みである〇〇を活かすことでさらにXXの技術を世界に広めることができる 

また、志望動機は事務系・技術系どちらであっても書き方・伝え方が重要です。毎年100から200人を採用するような日本食研では、応募数も多く、採用担当者が膨大な人数の選考を対応します。そのため、読みにくい文章は読まれません。 

熱意をもって物事に取り組み、誠実・正確な対応で周囲と連携できる 

日本食研では、「仕事で成功することは人類に最大の幸福をもたらす。」という経営理念を掲げています。この考え方はオーナーや、特に経営陣に近い方ほど浸透していて、社員の「誠実さ」「仕事に対する熱意」「仕事に対する正確性」を求めています。

現場にも仕組みとして浸透していて、例えば、日本食研では、問屋を介さずに直接販売の営業体系をとっていて、より消費者やお客様に近い立場で誠実に対応できる体制を整えています。 

そのため、就活生は、営業職・研究職・デザイン職、どの職種であっても、熱意をもって物事に取り組み、誠実な対応で周囲と連携できることが求められます。

ガクチカや自己PRを行う際は、「価値観が異なる人が集まる組織で、一人ひとり誠実な対応を行い、熱意をもって成果がにつなげた経験」などをアピールできると良いでしょう。 

日本食研のインターン・本選考フロー 

日本食研 選考フロー

日本食研|インターン選考フロー|営業職 

  • エントリーシート(ES)  → 参加 

日本食研|インターン選考フロー|研究職 

  • エントリーシート(ES)  → WEBテスト → 技術面接 

日本食研|本選考フロー|営業職 

  • エントリーシート(ES) → WEBテスト → 一次面接 →  最終面接 → 内定 

日本食研|本選考フロー|研究職 

  • エントリーシート(ES) → グループディスカッション(GD) → 一次面接 → 二次面接 → (工場・研究所見学) → 最終面接 → 内定 

インターン選考・本選考は上記「日本食研の求める人材像2点」を念頭に、一つ一つの選考を準備をしていきましょう。次に、日本食研のインターンの各選考フロー → 本選考フローという順に、各選考内容と対策法を案内いたします。 

日本食研のインターン選考|エントリーシート(ES)の設問・通過する書き方 

日本食研 インターン選考ESの通過する書き方

日本食研 インターン選考|エントリーシート(ES)設問|営業職(24~25卒) 

  • 日本食研グループの仕事体験に応募した理由を記入してください。200文字以内 
  • 在学中に最も力を注いだことを1つ記入してください。400文字以内 
  • 資格をお持ちの方は記入してください。※自動車免許除く 
  • 志望理由と学びたいこと 

日本食研のインターンのESの設問では、主に「食品業界」「日本食研のインターンの志望動機」について聞かれます。

ES設問については、食品業界研究を行い、日本食研が求める人材像2点(詳しくは上述)の中でも、「熱意をもって物事に取り組み、誠実・正確な対応で周囲と連携できる」を意識して記載すると良いでしょう。 

また、インターン選考では、ESに書きなれていない段階の方も多いため、”分かりやすさ”を意識しましょう。通過率が上がるインターンのESの例文・書き方についてはこちらにまとめていますので、ぜひご覧ください。  

早期選考への優遇は?|日本食研のインターンの当日の内容 

日本食研 インターンの内容

日本食研のインターンは例年、技術職・営業職ともに1日〜5日の期間で開催されます。 

インターン参加者向けの優遇措置としては、本選考の日程や、会社として大切にしていること(評価ポイント)等を知ることができる点でしょうか。特に、早期選考になるなどの優遇措置は(私だけかもしれないですが)ないと思いました。 

日本食研のインターンの内容まとめ|研究職 

インターンシップの流れとしては、次の通りとなります。 

  • 日本食研の企業説明会(工場見学) 
  • 日本食研の商品説明会(食品業界内でのポジションや、他社商品との比較 
  • インターンシップ参加者で調理した料理の試食 
  • ソースを試食し、その調味料をインターン参加者で再現 

日本食研のインターンの内容まとめ|営業職 

インターンシップの流れとしては、次の通りとなります。 

  • 日本食研の企業説明会 
  • 日本食研の営業職の説明(特に、日本食研の強みである直販体制についてご理解いただける内容です 
  • インターンシップ参加者で調理した料理の試食、他社商品との違いを確認 
  • 営業職体験(実際の営業所に入り、営業社員とインターン生のコンビで営業同行) 

日本食研の本選考|エントリーシートで聞かれること、回答法 

日本食研 本選考にESで聞かれること

日本食研 本選考|エントリーシート(ES)設問|営業職・研究職共通|24卒、25卒 

  • 志望動機を記入してください。(200文字以下) 
  • 在学中に最も力を注いだことを1つ記入してください。 (20文字以下) 
  • 取り組んだ理由やプロセス、結果、得られたもの等を具体的に記入してください。(400文字以下) 
  • 生まれてから現在まで運がいいと思うか。 
  • 在学中に最も力を注いだこと(タイトル20文字) 取り組んだ理由やプロセス、結果、得られたもの等を具体的に記入(400文字以下) 
  • アルバイト経験について記入してください。(期間も記入) 
  • 高等学校で所属していた部活動や生徒会について記入してください。 ※成績、役職などアピールしたいことがございましたら、あわせて記入してください。(50文字以内) 
  • 就職活動で重視する項目 

日本食研 本選考のESの設問において、主に「ガクチカ」「日本食研の志望動機」について聞かれます。特に、志望動機については面接で詳しく深堀りをされるので、それも想定して記入しておくと良いでしょう。

ES設問の対策ポイントとして、日本食研が求める人材像2点(詳しくは上述)を意識して記載をすると良いと思います。 

  • 納得感のある日本食研への志望動機がある 
  • 熱意をもって物事に取り組み、誠実・正確な対応で周囲と連携できる 

日本食研の本選考|グループディスカッション(GD)対策 

日本食研 GD対策

グループディスカッション(GD)選考が課されます。全職種に共通して、お題は「よい会社とはどのような会社か」という内容です。 

日本食研の本選考のグループディスカッションのように、抽象的なお題が課される場合のGDで気をつけるポイントとしては、

タイムスケジュール・ゴール設定などの一般的な点もありますが、日本食研が求める人材像2点(詳しくは上述)の中でも、「熱意をもって物事に取り組み、誠実・正確な対応で周囲と連携できる」点も評価の対象になると考えられます。 

なぜならば、グループディスカッションのお題にもある通り、日本食研は「仕事で成功することは人類に最大の幸福をもたらす。」という経営理念のもと、全従業員が誠実であるよう企業努力をしています。

そのため、応募者も含めて人柄を重視する傾向にあります。グループディスカッション(GD)では、学生の能力面だけでなく、学生の人柄「誠実に、熱意をもって、円滑なコミュニケーションが取れているか」を見ているでしょう。 

日本食研の本選考|「面接」での質問と答え方 

日本食研 本選考の面接の答え方

次は面接です。面接からの選考フローとしては、一次面接→二次面接→最終面接と続きます。 

日本食研 本選考|「面接」で聞かれること|営業職 

一次面接から最終面接にかけて、聞かれる質問はエントリーシート(ES)に沿っていてほぼ共通です。 

  • 自己紹介を行ってください 
  • 学生時代に最も頑張ったことを教えてください 
  • それはチームとしてなし遂げたことでしょうか 
  • それをはじめたきっかけを教えてください 
  • 大変だったこと、それを克服した方法を教えてください 
  • この取り組みから得られた学びは何ですか 
  • あなたの強み、「これだけは負けない」ということを自己PRしてください 
  • 最近言われて一番嬉しかった「ありがとう」を教えてください 
  • 「日本食研」の志望動機を教えてください 
  • 入社してから、どのようなことにチャレンジしたいですか 
  • 逆質問 

面接は暖かい雰囲気で迎えてくれ、雑談に近い、話しやすい環境で進みます。面接官も笑顔で、誠実である社風が感じられました。また、面接では特に「人柄」「志望動機」について見られていると感じました。 

日本食研 本選考|「面接」で聞かれること|研究職 

面接では、ESで書いた内容+人柄について聞かれます。面接官は人事の方もいるため、研究の説明は文系出身者でも分かるようにする工夫が必要です。 

  • 研究内容を説明してください 
  • 好きな料理を教えてください 
  • あなたの得意料理について教えてください 
  • あなたなりの工夫や、食べたいと思わせるように作り方のこだわりはありますか 
  • 趣味はありますか、その魅力がつたわるようにプレゼンしてください 
  • どのような社会人になりたい、と考えていますか 
  • 食品業界、特にメーカーを志望している理由はありますか 
  • 日本食研の志望動機を教えてください 
  • この会社に入ってから作りたい商品はありますか、教えてください 
  • 入社してからやってみたいこと、あなたのライフプランについて教えてください 

一次面接では、ガクチカや人柄について聞かれ、最終面接に近づくにつれ志望動機を深堀りされます。 

営業職・研究職に共通して、面接の回答で気をつけるポイントは同じです。日本食研が求める人材像2点(詳しくは上述)を意識して回答をすると良いでしょう。 

  • 納得感のある日本食研への志望動機がある 
  • 熱意をもって物事に取り組み、誠実・正確な対応で周囲と連携できる 

日本食研|インターン / 本選考対策まとめ 

このページでは、日本食研について気になる方向けに、日本食研の概要や年収などの待遇情報についてご紹介しました

また、日本食研を志望される方向けには、インターン選考や、本選考のフロー、エントリーシート(ES)/ WEBテスト / 面接突破に向けたコツをご案内しています。このサイトでは、日本食研の他にも、人気企業のインターン・本選考対策情報を公開しています。ぜひ、ご覧ください。 

26卒向けにおすすめの就活エージェント
エージェント名評価ポイント
ジール就職エージェント

ジール

5.0

【自分に合う企業を早く見つけたい方向け】

企業選びから選考対策まで徹底サポート!

キャリアスタート

キャリアスタート

4.8

【自分の特徴にあった対策をしたい方向け】

あなたに合う企業のみを紹介!

ミーツカンパニー

ミーツカンパニー

4.5

【とにかく早く就活を終わらせたい方へ向け】

選考直結型の就活イベントを開催

キャリアチケット

キャリアチケット

4.3

【26卒の就活生向け】

最短1週間での内定獲得可能

Xcareer

Xcareer

4.0

【給与水準や残業実態などの内部情報を知れる】

自分に合う働き方を知りながら就活できる!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次