MENU

デンソー インターン/本選考 内定!エントリーシート(ES)/面接/WEBテストの対策法

このコンテンツには、一部プロモーション(PR)が含まれています
デンソー インターン

デンソーのインターンに参加して、優秀だと判断されると早期選考に優遇されると言われています。 

この記事では、デンソーのインターン選考や、本選考のフロー、求める人材像や年収、エントリーシート(ES)/ 面接で聞かれる質問、WEBテストの形式とその対策法をまとめました。

インターンの応募、OB訪問やES提出前に、選考突破に向けた対策法を確認するためにご覧いただければと思います。 

26卒向けにおすすめの就活エージェント
エージェント名評価ポイント
ジール就職エージェント

ジール

5.0

【自分に合う企業を早く見つけたい方向け】

企業選びから選考対策まで徹底サポート!

キャリアスタート

キャリアスタート

4.8

【自分の特徴にあった対策をしたい方向け】

あなたに合う企業のみを紹介!

ミーツカンパニー

ミーツカンパニー

4.5

【とにかく早く就活を終わらせたい方へ向け】

選考直結型の就活イベントを開催

キャリアチケット

キャリアチケット

4.3

【26卒の就活生向け】

最短1週間での内定獲得可能

Xcareer

Xcareer

4.0

【給与水準や残業実態などの内部情報を知れる】

自分に合う働き方を知りながら就活できる!

目次

大企業ながらも自分でキャリア開発ができるデンソー 

デンソー インターン

デンソーはトヨタグループながらも、グループ企業というより独立色の強い自動車サプライヤーと言われています。

自動車サプライヤーとしてのデンソーの規模は非常に大きく、世界3位の売上規模を誇っています。そんなデンソーは、100年に1度と言われる自動車業界の環境変化に向けて事業変革を全社を挙げて取り組んでいます。 

デンソーは、育成に非常に力を入れていて、制度面では、各階層別の必須教育や希望者に対する教育制度が充実しています。社員によると「新人のうちは、実力以上の仕事が与えられるため、かなり力がつく

単なる部品メーカーではなく、より上流の業務に携わる事ができる機会も多いため、全体を俯瞰した経験を身に着けることができる」とお話をされていました。 

デンソーでは大企業ながら、比較して個人の意志や熱意も受け入れてくれる土壌があるようです。社員は「入社からずっと同じ組織で働いている人が多いが、社内公募制度などを使って移動することも可能です。

グローバル化も進んでいるため、希望者は海外拠点へ出向する機会が得られる可能性が高い。」とお話されていました。職種だけでなく、海外でのチャンスも十分にあります。 

デンソーの年収|インターン応募/ES提出前に知るべき、待遇情報 

デンソー 年収

デンソーの年収は非常に良く、平均年収は750-850万円を推移しています。デンソーの社員のは、「生活費が低く、住みやすい地方勤務の中では、かなり高い年収水準である」と話していました。 

デンソーの年収目安 

  • 25歳:450-550万円 
  • 30歳:550-800万円 
  • 35歳:650-950万円 
  • 40歳:800-1,000万円 
  • 課長:1,000-1,300万 

また、部署にもよりますが、全体的にワークライフバランスや女性の働きやすさにも配慮しているようです。社員は「社員に非常に優しく、待遇だけでなく、様々なところで良い会社を体現しようとしている。」とお話されていました。 

「デンソーが求める人材像2点」を知ってからインターン・本選考に応募しよう 

デンソー 求める人物像

ここでは、インターンや本選考を応募する前に知っておきたい「デンソーが求める人材像」について解説してきます。 

「なぜデンソーか」説得力のある志望動機を示す 

デンソーでは、インターンや本選考のエントリーシート(ES)では、「デンソーに対する志望動機」について聞かれ、面接ではある程度選考が進むにつれ志望動機について深堀りをされます。内定者は、「最終的な内定のポイントはデンソーへの高い志望度を示せることだと感じた」と言っていました。

背景に、「ガクチカ」等で優秀と判断された学生は、トヨタをはじめ完成品の自動車メーカーやその他採用競合となる会社を選択する可能性もあります。そのため、「内定辞退をできる限り防ぎたい」という会社側の意図があります。 

デンソーの志望動機のポイント「社員が大切にしていること」への共感を、自分の価値観や過去の経験と照らし合わせて説得力のあるように伝えることです。詳しくは「デンソーの人事理念」もご覧ください。

それでも不安な方は、デンソーのインターンの参加や、OB訪問をして社員の価値観を理解しましょう。 

高い目標や最高品質にこだわり、チームでやりきる力がある 

デンソーの企業文化として「最高品質を提供する」というカルチャーがあります。自動車、という安全に関わる製品特性もあり、デンソーでは顧客に納品する品に対してエラーがない、最高品質を心がけています。

これは文系・理系に関わらず求められる姿勢であり、例えば文系である場合も「お客様と定めたスケジュール、価格、運用方法」を細かく合意し、社内と調整しながら案件を進めていく力を求められます。 

「最高品質を提供する」文化をガクチカや学生時代頑張ったことでどのようにアピールすればよいのか?については、次の3点を意識してみてください 

  • サークル活動:高い目標を設定し、達成に向け緻密な計画を立て、やりきって成果を出した 
  • アルバイト:サービス改善のため、お客様の購買フローを洗い出し、ボトルネックを見つけ、改善に繋げ成果を出した 
  • 研究活動:研究成果として表彰されるまで、細かく指導教員と調整をしながら期間内に完了させ、成果を出し切った 

デンソーのインターン・本選考フロー 

デンソー 選考フロー

デンソー|インターン選考フロー 

  • エントリーシート(ES) → WEBテスト → 面接 → インターン参加 

デンソー|本選考フロー 

  • エントリーシート(ES) → WEBテスト → 面接(2~3回) → 内定 

デンソーのインターンに参加して、優秀だと判断されると早期選考にて優遇されると言われています。過去の内定者は「デンソーのインターンは採用直結と感じた。内定者の半分程度はインターンに参加していると思います」と話していました。

そのため、デンソーを志望される方でタイミングが合う方はぜひインターンに応募しましょう。次に、デンソーのインターンの選考対策→本選考対策という順にご案内します。 

デンソーのインターン選考対策 

デンソー インターン選考対策

例年、デンソーのインターンは2~3日間で開催され、参加人数は30名程度です。インターンの選考フローはエントリーシート(ES)→WEBテスト→面接と続き、また、インターンのエントリーシート(ES)の文字数合計1,000文字になることもあり、それなりに準備をする必要があるでしょう。 

デンソーのインターン選考では、詳細は後述しますが「ガクチカ」を聞く過程で”問題解決力”を問うています。次に、インターンのエントリーシート(ES)・WEBテスト・面接における選考の内容と、回答の書き方、話し方について紹介します。 

デンソーのインターン選考|エントリーシート(ES)の設問・通過する書き方 

デンソー インターン選考のESの書き方

デンソーのインターン選考におけるエントリーシート(ES)では、文字数が例年1,000字程度になるためしっかりと対策をしましょう。 

デンソー インターン選考|エントリーシート(ES)設問|24卒、25卒 

  • 当イベントの志望動機を教えてください。(300文字以下) 
  • これまでの経験から、グループワークにおいてあなたはグループにどのような貢献ができると思いますか?(500字) 
  • あなたの専門分野・研究内容を専門外の人にも伝わるように説明してください。(300字) 
  • 将来、社会に出て実現したいこと 
  • 組織はチームで成果を出します.あなたはその中で、どのような役割が重要だと考えますか.過去のエピソードやあなたの経験をもとに具体的に教えてください.(200字) 
  • 就職活動をするにあたって、あなたが大切にしていること(就活の軸)を教えて下さい。 
  • 現在自分の成長のために目標を立てて取り組んでいることは? 

聞かれる質問は「ガクチカ」と「インターンの志望動機」と一般的な設問ですが、特に「ガクチカ」では、”問題解決力”を問うています。(これはトヨタグループをはじめ、製造業全体で大切にしている考え方です) 

問題解決力とは何か?問題解決のフロー 

  • ガクチカとして取り組んだことに対して正しく目標が設定されているか 
  • できる限り具体的に、理想は計測可能な”数値”で設定できているか 
  • 目標達成に向け、ボトルネックとなる”問題”を適切に把握できているか 
  • ”問題”に対して、正しい施策(課題)を示せているか 
  • 施策を確実に、スケジュール内に実行できるようリーダーシップを発揮できたか 
  • 施策の結果はどうだったか、学び・改善点はないか 

デンソーのインターンESでは、文字数も多いため「分かりやすさ」が非常に重要です。 

デンソーのインターン選考|WEBテスト/筆記試験の対策法 

デンソー インターンWEBテスト対策

WEBテストは1時間、SPI形式で言語、非言語、性格診断です。デンソーのインターン参加者によると、「7割ほどは正答したと思う」とのことでした。なので、7割が目安になると思います。WEBテスト、SPIは次の本を2-3週しておくことで、安定して通過することができるでしょう。 

デンソーのインターン選考|面接での質問と回答ポイント 

デン祖インターン選考の面接の答え方

面接の時間は50-60分であり、面接官1名に対して学生1-2名で面接をします。通常インターンの面接は30分程度が多いですが、デンソーのインターン面接は時間が長い点が特徴的です。聞かれる質問はエントリーシート(ES)に沿っていて一般的ですが、時間が長いため深堀りされる可能性が高いです。 

インターン選考|面接で聞かれること 

  • 自己紹介をしてください 
  • デンソーを知った理由を教えてください 
  • 学生時代頑張ったことを教えてください 
  • 取り組むことになったきっかけを教えてください 
  • 行動の結果や学び、改善点について教えてください 
  • 自動車業界の志望理由を教えてください 
  • 完成品でなく、部品メーカーを志望理由した理由を教えてください 
  • デンソーのインターンを志望した理由を教えてください 
  • 他社のインターン選考状況を教えてください 

デンソーのインターン面接では、上記デンソーが求める人物像2点を意識しながら、自分のエピソードを話せるようにし、深堀りされても回答できるよう準備をしておきましょう。また、簡潔に伝えることも重要です。

インターン参加者は、相手の質問の意図を理解し、結論から、構造的に伝えること、相手の目を見て大きな声で話すことを心がけたと話していました。 

インターン面接で聞かれる質問や、分かりやすい話し方について次の記事にもまとめています。こちらもぜひご覧ください。 

デンソーのインターン当日の内容まとめ 

デンソー インターンの内容

例年、デンソーのインターンは2-3日間にわたって開催されます。学生30-50名に対し、社員さんは10名程度サポートについていただきます。 

インターン参加のメリットとしては、「早期選考への優遇」、「デンソーへの深い企業研究」という2点があり、デンソーを志望される方にとっても有意義な場となるでしょう。過去の内定者は「内定者の約50%はインターン参加者だと思う」と話していました。 

デンソーのインターン内容まとめ 

以下のプログラムが2-3日にわたって開催されます。 

  • 自動車業界・自動車部品業界の説明 
  • デンソーの企業説明 
  • 総合職の仕事内容説明 
  • 事業立案・課題解決型グループワーク 
  • 座談会・懇親会(海外駐在員の方とのオンライン通話もあるようです) 

デンソーのインターンは本選考直結と言われているため、「グループディスカッションは見られている」と思い集中してインターンに取り組みましょう。 

上記「デンソーが求める人物像2点」を意識しながら、集中すると良いでしょう。また、過去のインターン参加者によると、「現場の業務を模したグループワーク・グループディスカッションであるため、デンソーの企業研究、社員さんの業務内容を知っておくと進めやすくなると思う」と言っていました。 

デンソーの本選考|エントリーシート(ES)で聞かれること、書き方 

デンソー 本選考のESで聞かれること

デンソー本選考|エントリーシート(ES)設問|24~25卒 

  • 自己PR(例:取り組んでいる研究、注力した取り組み、得意な科目、自身の強み等)について教えてください。 タイトルをご記入ください(50字) 
  • 具体的な内容をご記入ください(300字) 
  • 大学生活での大きなチャレンジ内容をご記入ください。目標をお答えください(30字) 
  • その目標に取り組んだ理由を教えてください(200字) 
  • その目標を達成するために、どのように考え、行動しましたか?(300字) 
  • 結果はどうでしたか?また、得たものはありましたか?(150字) 
  • デンソーでの仕事について選考を希望するコースを選択してください。コース選択した上で、あなたがデンソーで実現したいことを教えてください(これまでの経験やそれを通じ培った強みなどを含め、具体的に記入してください)(500字) 

※年次や、インターン参加者によっては、OPEN ESをベースにしたESもあるようです。 

デンソーの本選考のエントリーシート(ES)は、設問が主に「ガクチカ」「志望動機」の2点であり、書きやすいように見えます。しかし、このESは丁寧に読み込まれ、面接に用いられるため、面接で突っ込まれても矛盾がないような文章を作成しましょう。 

特に「志望動機」について表面的な内容を記載すると、後々面接で突っ込まれたときに苦戦するので、自分で論理破綻がないか確認をしながら記入をしましょう。志望動機のポイントは上述のデンソーの求める人材像2点を見ていただければと思います。 

デンソーの本選考|WEBテストの対策法 

デンソー 本選考のWEBテスト対策

エントリーシート(ES)に通過すると、WEBテストです。デンソーの本選考のWEBテストでは、インターン同様、SPI形式となっています。時間は1時間で、内容は言語・非言語・性格検査となります。

WEBテスト(SPI)では、目安として7割以上を確保しましょう次の本を2-3週しておけば獲得できるスコアだと思います 

デンソーの本選考|面接での質問と答え方 

デンソー 本選考の面接の答え方

WEBテストに通過すれば、次は面接です。一次面接から最終面接まで共通して、面接時間は40-60分となります。面接で聞かれる内容はオーソドックスな質問で、エントリーシート(ES)に記載した内容に沿って質問がなされます。

主にガクチカ、自己PR、デンソーの志望動機などが聞かれ、最後に逆質問という流れです。 

デンソー本選考|面接で聞かれること 

(一次面接~最終までほぼ同じ内容が聞かれます) 

  • ご自身の大学、学部を選んだ理由を教えてください 
  • (ESに記載したガクチカについて)目標設定の理由 
  • 1番苦労したことを教えてください 
  • 苦労したことに対して、工夫したポイントを教えてください 
  • 何をモチベーションに頑張ることができましたか 
  • 学生時代頑張ったことをはじめたきっかけを教えてください 
  • あなたの就活の軸を教えてください 
  • 自動車業界、自動車部品メーカーの志望理由を教えてください 
  • デンソーの志望動機を教えてください 
  • 応募職種の理由と、入社後に実現したいことを教えてください 
  • 逆質問 

面接全体を通じて、先述の「デンソーの求める人材像2点」にある【高い目標や最高品質にこだわり、やりきる力がある】【「なぜデンソーか」説得力のある志望動機がある】ことを満たした上で、あなたならではのユニークな強みをアピールすると良いでしょう。 

デンソー|インターン / 本選考対策まとめ 

このページでは、デンソーについて気になる方向けに、デンソーの概要や年収などの待遇情報についてご紹介しました

また、デンソーを志望される方向けには、インターン選考や、本選考のフロー、エントリーシート(ES)/ WEBテスト / 面接突破に向けたコツをご案内しています。このサイトでは、デンソーの他にも、人気企業のインターン・本選考対策情報を公開しています。ぜひ、ご覧ください。 

26卒向けにおすすめの就活エージェント
エージェント名評価ポイント
ジール就職エージェント

ジール

5.0

【自分に合う企業を早く見つけたい方向け】

企業選びから選考対策まで徹底サポート!

キャリアスタート

キャリアスタート

4.8

【自分の特徴にあった対策をしたい方向け】

あなたに合う企業のみを紹介!

ミーツカンパニー

ミーツカンパニー

4.5

【とにかく早く就活を終わらせたい方へ向け】

選考直結型の就活イベントを開催

キャリアチケット

キャリアチケット

4.3

【26卒の就活生向け】

最短1週間での内定獲得可能

Xcareer

Xcareer

4.0

【給与水準や残業実態などの内部情報を知れる】

自分に合う働き方を知りながら就活できる!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次