MENU

【一次面接突破】意識するポイント2つとよくある質問4選と対策

このコンテンツには、一部プロモーション(PR)が含まれています
一次面接

「一次面接ってどんな感じなの? 」
「一次面接当日までに何をすればいいの? 」

このように初めての面接に関する不安を抱えていませんか?

面接には、何次面接かでそれぞれ特徴や意味があり、それらを理解していないと何回面接を受けても内定獲得は難しいのです。

この記事では、一次面接で意識するべきことや面接の流れ、よくある質問や面接前にしておくべきことを紹介します。

この記事を読めば、一次面接対策を効果的に行えますよ!

26卒就活生におすすめの就活エージェント
エージェント 評価 ポイント

ジール就職エージェント

ジール

5.0

【自分に合う企業を早く見つけたい方向け】

企業選びから選考対策まで徹底サポート!

キャリアスタート

キャリアスタート

4.8

【自分の特徴にあった対策をしたい方向け】

あなたに合う企業のみを紹介!

ミーツカンパニー

ミーツカンパニー

4.5

【とにかく早く就活を終わらせたい方へ向け】

選考直結型の就活イベントを開催

キャリアチケット

キャリアチケット

4.3

【26卒の就活生向け】

最短1週間での内定獲得可能

Xcareer

Xcareer

4.0

【給与水準や残業実態などの内部情報を知れる】

自分に合う働き方を知りながら就活できる!

目次

一次面接で意識するべきこと

一次面接 ポイント

企業にもよりますが、一次面接だからといってそう簡単に通過できるものではありません。

なぜなら、企業は面接に多大な労力と時間を割くので、一次面接の段階でその後の面接に進ませる就活生を選りすぐりたいと考えているからです。

一次面接で具体的に意識するべきことは以下の2点です。

・一次面接は足切り
・短い時間でアピールしたいことを伝える

順に説明します。

一次面接は足切り

企業にとって一次面接は就活生の足切りを意味します。

企業側の採用ロジックを図を使って説明します。

企業側が一番欲しているのは親和性(=優秀さ)・志望度共に高い「最優先ターゲット」です。

一次面接の合格基準は「親和性が高いかどうか」です。

志望度が高くても、優秀ではないと判断された場合、次の選考には進めません。

そのため、一次面接では「無駄なコスト」「要育成」にならないよう意識しましょう。

優秀さでふるいを掛けられてからが志望度での戦いです。

一次面接の日が差し迫っている場合は、企業研究を深めるよりもガクチカや自己PRをブラッシュアップすることを優先しましょう。

短い時間でアピールしたいことを伝える

一次面接はグループ面接であったり、一人当たりの所要時間が非常に短いです。

限られた時間の中で、自分が一番アピールしたいこと(=優秀さが伝わるエピソード)を伝えることが肝心です。

そのためには、予め自分が話しかけたいことを考えておき、そのエピソードを話せるような流れに持っていくことが必要です。

例えば、自分が留学経験について話したいのであれば、趣味や特技を聞かれたときに「英会話」と答えます。

すると理由を聞かれた際に、「留学中に違う国の人とコミュニコミュニケーションを取る楽しさに気付いた」と答えるなど、留学の話題が出せます。

面接前に、頭の中で会話の流れをイメージするのがおすすめです。

ただ面接官の質問に答えるだけではなく、自分がその場を上手くコントロールできている状態が理想的です。

面接当日から結果連絡までの流れ

面接 流れ

面接の流れを事前に把握しておくと、質疑応答に集中できます。

流れは一次面接から最終面接まで変わらないので、一次面接を機に覚えましょう。

順に説明していきます。

当日の流れ

面接当日の入室方法や退室方法にはマナーがあります。

第一印象を大きく左右するので、しっかり予習しましょう。

面接の結果

面接の結果は1週間以内を目途に連絡が来ます。

自分の面接に自信が無くても、一次面接の振り返りをしながら結果を待ちましょう。

ここで、面接結果のメールの返信が必要かどうかという疑問が生じると思いますが、一斉送信の、マイページから次のステップに進む形式のものには返信不要です。

個人宛てに来たメールや二次面接の日程調整をメールで行う場合には返信しましょう。

26卒就活生におすすめの就活エージェント
エージェント 評価 ポイント

ジール就職エージェント

ジール

5.0

【自分に合う企業を早く見つけたい方向け】

企業選びから選考対策まで徹底サポート!

キャリアスタート

キャリアスタート

4.8

【自分の特徴にあった対策をしたい方向け】

あなたに合う企業のみを紹介!

ミーツカンパニー

ミーツカンパニー

4.5

【とにかく早く就活を終わらせたい方へ向け】

選考直結型の就活イベントを開催

キャリアチケット

キャリアチケット

4.3

【26卒の就活生向け】

最短1週間での内定獲得可能

Xcareer

Xcareer

4.0

【給与水準や残業実態などの内部情報を知れる】

自分に合う働き方を知りながら就活できる!

一次面接でのよくある質問4選

どんな業界でも、一次面接でよく聞かれる質問は共通しています。

時間が短いため、それらの質問について簡潔に答えられるように練習をする必要があります。

以下の質問が一次面接で定番の質問です。

学生時代頑張ったこと
自己PR
志望動機
選社軸

順に説明します。

学生時代頑張ったこと

一次面接で聞かれることが多い項目1つ目は学生時代頑張ったこと(ガクチカ)です。

ほとんどのESでもガクチカは問われますが、面接では深掘り質問をされることが多いです。

そのため、面接用にガクチカを話す練習をしておきましょう。

面接でやりがちな失敗が「一言で面接官を納得させなければいけない」という思い込みです。

そう思い込んでしまうとガクチカアピールが冗長になってしまい、聞いている面接官はあなたの話を理解できません。

面接は求職者と面接官が言葉のキャッチボールを交わす場です。

ガクチカアピールは面接官が突っ込んで聞きたくなるように完結に・魅力的に仕上げましょう。

30秒程度でアピールは終わらせよう

自分のことばかり話す人にイライラした経験はないでしょうか。

必死にアピールしたい気持ちは理解できますが、残念ながら話が長いと面接で評価を得ることはできません。

一度自分でガクチカアピールの内容を、ストップウォッチで時間を測りながら話してみましょう。

30秒以内なら適度な長さですが、30秒以上の自分語りは面接官の印象を悪くするリスクがあります。

話が長い・早口はNGです

「たくさん自分をアピールしたい」と思う人によくあるもう一つの特徴が「早口」です。

早口に対して理解してくれる面接官もいますが、基本的にあまり良い印象は受けないので気をつけたほうが無難です。

早口よりも「ゆっくり、はっきり」話すことを心がけましょう。不安なら模擬面接で自分の声を録音し、後から聞き返してチェックしましょう。

自己PR

2つ目は自己PRです。

ガクチカと同じように自分の人となりや能力をアピールするものですが、アピールするポイントは変えなければいけません。

例えばあなたが面接官だったとして、「積極的な人」と「積極的で柔軟な思考の持っている人」から1人選ぶとしたら、後者を選びたくなりませんか?

あなたの強みを出来るだけ沢山伝えられるように、アピールポイントは別のものにしましょう。

志望動機

3つ目は、志望動機です。

誰でも言えるような浅い動機ではなく、自分の経験と結びつけて話すと説得力が上がります。

例えば、コンサルの志望動機の場合、「物事を論理的に考え解決するのが好き」と述べるよりも、「高校時代キャプテンを務めたアメフト部で、勝率を上げるために普段の練習内容やプレー中の戦略を考えることにやりがいを感じた」と述べたほうが、コンサルになりたい気持ちが強く伝わります。

このように、自分にしかない志望動機を話すことを意識しましょう。

選社軸

4つ目は、選社軸です。

これは、「あなたが企業を選ぶにあたり大事にしている軸を3つ答えてください」といった類の質問です。

ここで大事なことは、志望動機との関連性を持たせることです。

先ほど述べたように、部活動で戦略を考えるやりがいを感じた経験からコンサルを目指した場合には、軸に「課題を解決するお仕事」があれば、動機の強さをさらにアピールできます。

このように、自分が他の質問で述べることとの関連性を意識して3つ考えるようにしましょう。

面接前にしておくべきこと2つ

一次面接 面接準備

ここまで、一次面接の意味や当日のことについて述べましたが、当日までに出来ることも沢山あります。

二次面接に進むためにも、当日までにしっかり準備をしましょう。

対策として行えることは以下の2つです。

・自己紹介の準備
・面接練習をする

順に説明します。

自己紹介の準備

1つ目は、自己紹介の準備です。

面接一発目の質問として、自己紹介をお願いされることが多いです。

第一印象を大きく左右するので、準備せず挑むのは危険です。

面接練習をする

2つ目は、面接練習です。

面接練習は出来るだけ沢山するようにしましょう。

何度も練習を重ねることで、新たな発見が出来たり、コツが掴めてきます。

また、慣れてくることで自信がつきます。

面接対策におすすめの就活エージェント

ここではおすすめの就活エージェント5社を紹介します。

ジール

ジール

ジール」は、年間利用者数12,000人を超える新卒学生に特化した就活エージェントで、厳選された3,000社以上の企業から求人を提供し、就活のプロから1対1のサポートを受けることができます。

エントリーシートの書き方や面接など、選考に関わることはなんでもサポートしてもらえます。

また、最短2週間で内定を獲得することができるため、「内定が無くて焦っている…」学生におすすめのエージェントです。

サービス概要
サービス名ジール就活エージェント
運営会社株式会社ジールコミュニケーションズ
対応地域東京、大阪、名古屋
公式サイトhttps://zeal-shushoku-agent.com/
2025年3月時点

関連記事:ジール就職エージェントの評判は?メリット・デメリットを徹底解説

キャリアスタート

キャリアスタート新卒

キャリアスタート」は学歴より個性を重視した就活エージェントサービスで、就活支援実績は4,000名を超えています。

キャリアアドバイザーは、希望を踏まえた上で適性を見極めながら最適な求人を紹介してくれます。また、企業へのインタビューや調査を徹底しているため、入社後に後悔のない就職活動が可能です。

「自分にあった仕事ってなんだろう」「この会社に就職して本当に大丈夫だろうか」と心配や不安を抱えている方におすすめです。

サービス概要
サービス名キャリアスタート
運営会社キャリアスタート株式会社
公開求人数優良求人を直接ご紹介
非公開求人数非公開
対応地域全国
公式サイトhttps://careerstart.co.jp/

関連記事:キャリアスタートの評判はやばい?評判をもとに使うべき人の特徴を解説

ミーツカンパニー

  • 入社実績15,000人以上
  • リアルな情報が知れる合同説明会
  • 非公開求人の紹介

Meets Companyは、入社実績15,000人以上、サービス満足度92%を誇る就活エージェントです。

Meets Companyでは、社長や人事と話せる合同説明会を随時開催しています。そこでは、企業の社風やサイトは掲載されていないリアルな情報が知れるため、自分にマッチした企業を見つけることができます。

また、非公開求人の紹介を受けられることもMeets Companyの魅力です。それにより、多くの選択肢の中から応募先企業を選ぶことができ、自分に合った企業に出会える可能性が高まるでしょう。

参照:ミーツカンパニー公式

キャリアチケット就職エージェント

キャリアチケット就職エージェント」は、単なる求人紹介には留まらず、入社後の未来を見据えた就職サポートに力を入れています。

やみくもにあらゆる企業を受ける就活ではなく、徹底したサポートを受けることで希望する企業への内定が目指せます。

「長いキャリアを見据えた就職活動」をサポートするため、専任の就活アドバイザーが一人ひとりの就職活動を支援し、自身が望むキャリアにとって重要なことをプロの目線でアドバイスしています。

有名企業に固執せず、「活躍できる企業」「必要なスキルを身につけられる企業」を基準に紹介してくれるため、自身の可能性を広げられるでしょう。

サービス概要
サービス名キャリアチケット就職エージェント
運営会社レバレジーズ株式会社
対応地域東京、名古屋、大阪、京都など全国
公式サイトhttps://careerticket.jp/
2025年4月時点

関連記事:キャリアチケットの評判はひどい?しつこい?就活生の口コミからおすすめの利用方法を解説

X-career

X-careerの特徴
  • Googleの口コミ評価4.8
  • 土日祝・夜間の面談可能
  • 卒業生のESが閲覧可能

X-careerは新卒学生に特化した完全無料の就活支援サービスです。

就活のプロであるキャリアアドバイザーが就職活動を始める上での悩みや希望を1対1でカウンセリングしてくれます。

オンラインでの面談も可能なため、地方に住んでいる学生でも利用することができます。

一人ひとりに合わせた面接対策を実施し、安心して選考に臨めるようにキャリアアドバイザーがサポートしてくれるため、就職活動が上手くいっていない方にもおすすめです。

運営会社株式会社Stella Point
公開求人数非公開
非公開求人数非公開
対応地域東京、大阪、福岡、名古屋など全国
公式サイトhttps://x-career.com/

まとめ

この記事では、一次面接で意識するべきポイント、面接の流れ、よくある質問、面接前に準備するべきことについて紹介しました。

一次面接に特化した対策方法が分かったと思います。

当日までに入念に対策を行い、次の選考に進みましょう!

26卒就活生におすすめの就活エージェント
エージェント 評価 ポイント

ジール就職エージェント

ジール

5.0

【自分に合う企業を早く見つけたい方向け】

企業選びから選考対策まで徹底サポート!

キャリアスタート

キャリアスタート

4.8

【自分の特徴にあった対策をしたい方向け】

あなたに合う企業のみを紹介!

ミーツカンパニー

ミーツカンパニー

4.5

【とにかく早く就活を終わらせたい方へ向け】

選考直結型の就活イベントを開催

キャリアチケット

キャリアチケット

4.3

【26卒の就活生向け】

最短1週間での内定獲得可能

Xcareer

Xcareer

4.0

【給与水準や残業実態などの内部情報を知れる】

自分に合う働き方を知りながら就活できる!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次