就活で聞かれる挫折経験が見つからないときの対処法!答え方や例文も紹介

就活 挫折経験

楽に、ホワイト企業に入りたくありませんか?


就活キャリアでは、ナビサイトにはない、穴場ホワイト企業、隠れ優良企業の求人を

200社以上ご紹介可能。


また、自己分析の進め方や、あなたに合った企業選び、志望動機、選考対策まで

ゼロからサポートいたします。


カンタン30秒で登録完了!/



  • 「面接で挫折経験を聞かれたら、どう答えればいいのかな……」
  • 「挫折経験が見つからない…」

ESや面接などでよく聞かれる質問の一つの挫折経験。自己PRやガクチカとは違って、回答に悩みやすいのが特徴です。

しかし、企業が挫折経験から何を知りたいと考えているのかや答え方がわかれば、あなた自身の魅力をしっかりアピールでき、高評価につなげられますよ。

この記事では、就活で挫折経験を聞く企業の狙いや、魅力的な答え方と例文を紹介します。

最後まで読めば、高評価につながる挫折経験のアピールができるようになります。自分の魅力を面接官にうまく伝えるためにも、参考にしてくださいね。

目次

「挫折経験なんてない……」と悩む人は多い

挫折経験なんてないと悩む人は多い

挫折経験が見つからず悩む人や、挫折経験を伝えたら印象が悪くなりそうでアピールしづらいと感じる人は多いです。

  • 「今まで挫折といえる経験をしていない……」
  • 「挫折経験を企業に伝えるとネガティブに捉えられるか心配……」

上記のように、「挫折経験の答え方で悩んでいる人は多い」と知るだけでも、自分だけではなかったと少し安心できますよね。

挫折経験は、内容によっては答えづらいものもあるかもしれませんが、伝え方次第で大きく変わります。挫折経験の見つけ方や、挫折経験を伝える際の効果的なアピール方法など一つずつ押さえていきましょう。

企業がESや面接で挫折経験を聞く意図4つ

企業が挫折経験を聞く意図

「企業が挫折経験を聞く理由がわからない……」と感じる人もいるでしょう。

以下では、企業がESや面接で就活生に挫折経験を聞く意図を解説します。

  • 仕事で挫折しても立ち直れるかどうか知るため
  • 困難にぶつかったときの人間性や思考を知るため
  • どれだけ挑戦しようとする姿勢があるか知るため
  • ストレス耐性があるのか知るため

企業の意図を確認すれば、どんな回答が求められているのかがわかりますので、参考にしてみてくださいね。

1.仕事で挫折しても立ち直れるかどうか知るため

これから社会人として働いていく中で、仕事がうまくいかず挫折することは誰にでもありま
す。

そのときに、あきらめずに立ち直れるメンタルの強い人なのかを知りたいと、企業は考えています。

  • 「これ以上努力しても無駄だからあきらめよう」
  • 「どうせ良い結果は出ないから妥協しよう」

上記のように、仕事で挫折に直面した際にすぐにあきらめる人材だと、企業の成長はストップしてしまいますよね。企業は、いつでも自分の強みを発揮して自社に貢献してくれる人材を求めています。

たとえどんな厳しい状況に陥っても、挑戦し続けられるかどうかを挫折経験から聞いているということです!

2.困難にぶつかったときの人間性や思考を知るため

企業は、あなたが困難に直面したときに、どう考え対処したのかとそこで現れる人間性を知りたいと考えています。

挫折のエピソードが、サッカー部で1軍から2軍に落ちた話であれば「2軍になってから、あなたはどう行動したのか」を知りたいということですね。

2軍に落ちたという挫折を経験してから、たくさん努力するタイプなのか、メンタルがやられるタイプなのかで人間性も思考も全く異なります。

当然ながら、メンタルがやられるタイプよりも、挫折を味わってもなお努力できるタイプが求められますね。

また、企業は挫折経験を聞くことで、失敗への対応力があるかどうかも知りたいと考えています。人間は誰しも失敗するものですが、その後に同じ失敗を繰り返さないようにどう対処したのかを企業は見ています。

3.どれだけ挑戦しようとする姿勢があるか知るため

企業は、あなたに高い目標設定を掲げて挑戦しようとする姿勢があるか知りたいと考えています。

入社してから企業に貢献するためには、自分から挑戦することが必要です。上司から言われたことを行うのは当たり前で、それ以上に自分で問題を見つけて解決するための行動を起こすのが大切ですよ!

「新規顧客を開拓するためにSNSマーケティングを始めてみる」のように、主体的にチャレンジする姿勢が、企業で働くうえでは必要なのです。

採用選考では、あなたに挑戦する姿勢があるのかを確認するために、挫折経験が問われます。

また、そもそもあなたが目標を掲げて達成のために努力した経験があるか知りたいという面接官もいるので押さえておきましょう!

4.ストレス耐性があるのか知るため

企業は、ストレス耐性があるのか知るためにも、挫折経験を聞いていますよ。

企業の一員として働くと、計画通りに物事が進むばかりではなく、思うようにいかないときもあります。

  • 「お客様から契約を打ち切られた……」
  • 「企画書を上司に提案したら怒られた……」

このようなときに、「もう無理だ」とあきらめるのではなく、「うまくいくためにはどうしたらいいかな」と前向きに考えられるかが大切です!

どんな厳しい問題に直面しても、さまざまな視点からアプローチして解決できるかどうかを確認するために、挫折経験が問われます。

どうしても挫折経験が見つからないときの対処法4つ

挫折経験が見つからない場合の対処法

「今まで挫折を経験したことがない……」という人もいるでしょう。

挫折経験をアピールするためには、まずどんな挫折があったのか見つけないといけないですよね。

以下では、挫折経験が見つからないときの対処法を4つ紹介します。

  1. 自分史を書いてみる
  2. 困難を乗り越えた経験から探す
  3. 一生懸命に取り組んだ経験から探す
  4. 今までで熱中した経験から探す

効果的な対策をスタートできるように、まずは挫折経験を見つけましょう。

1.自分史を書いてみる

自分史とは、過去に経験したことを時系列で書くものです。小学校から大学までの間で、勉強や人間関係、部活動などで印象に残っていることを棚卸しして作成します。

  • 「そういえば、高校のバスケットボール部で挫折を経験していた」
  • 「忘れていたけど、大学入学時のテストで挫折を味わっていた」

過去の経験を深掘りすることで、自分では気づけなかった挫折経験を見つけられますよ。

やる気をもとに経験を振り返るモチベーショングラフを一緒に作成すると、これまでのエピソードをより深掘りできます。 

なお、より詳しい自分史の書き方や活用方法は以下の記事で解説しているので、参考にしてみてくださいね!

2.困難を乗り越えた経験から探す

挫折経験が見つからないときは、困難を乗り越えた経験を振り返りましょう。

これまでの困難を乗り越えた経験の中に、挫折経験のヒントが隠れているかもしれません。特に、困難や壁に打ち勝つまでのプロセスを振り返ってみましょう。

  • 「大学受験に成功したのは、模試で挫折を味わったからだ」
  • 「厳しいアルバイトを続けられたのは、最初に挫折を経験したからだ」

困難を乗り越えた経験は挫折とは捉えにくいですが、困難に立ち向かうプロセスに注目すると挫折を味わっていたというケースはよくありますよ!

3.一生懸命に取り組んだ経験から探す

一生懸命に取り組んだ経験を振り返ると、挫折経験を見つけられる可能性が高いです。

  • 「大学のゼミ活動を頑張れたのは、最初に希望していたゼミに落選したからだ」
  • 「高校バレーボール部に一生懸命取り組んだのは、スタメン落ちが悔しかったからだ」

上記のように、あなたが何かを頑張れたのは、一つの出来事を挫折として味わっていたからかもしれませんよ!

勉強・部活動・習い事・人間関係など、あなたがこれまでに一生懸命に取り組んだ経験をチェックしてみましょう

4.今までで熱中した経験から探す

どうしても挫折経験が見つからない人は、熱中した経験から探すのがおすすめです。

  • 「英会話に熱中できたのは、大学の授業で留学生と全く話せなかったからだ」
  • 「大学の勉強に熱中できたのは、浪人時代の悔しさがあったからだ」

物事に熱中できるのは、何かモチベーションの源泉があるからですよね。

「単にそれが好きだったから続けた」というだけでなく、挫折経験があったからこそ物事に没頭できた可能性があります。これまでに熱中した経験を今一度振り返りましょう。

挫折経験を聞かれた際の魅力的な答え方5ステップ

挫折経験を聞かれたときの答え方のステップ

「挫折経験を効果的にアピールするやり方を知りたいな」

以下では、挫折経験を聞かれた際の魅力的な答え方を5ステップで解説します。

  • 挫折経験を一言で簡潔に伝える
  • 挫折した理由やその背景を伝える
  • 挫折をどう乗り越えたのかを伝える
  • 挫折を乗り越えた経験から得た学び・成長を伝える
  • 学びを入社後どう活かすのかを伝えて締める

ESや面接での挫折経験の伝え方をマスターして、選考を有利に進めましょう。

1.挫折経験を一言で簡潔に伝える

挫折経験では、一言で簡潔に伝えることを意識しましょう。

長々と話すと、企業から「結局何が言いたいのかな」と思われてマイナス評価につながりかねません。

  • 「私の挫折経験は、大学のダンスサークルのときのことです」
  • 「私は大学1年生のときにアルバイトで挫折を味わいました」

上記のように、挫折経験を一言で簡潔に伝えると、聞き手は理解しやすくなりますよ!

2.挫折した理由やその背景を伝える

挫折経験を話すときは、挫折した理由やその背景も伝えることが大切です。

挫折した理由がないと、「自分の挫折をしっかり分析できていないな」という良くない印象を持たれてしまいますよ。

  • 「英語で日常会話ができるように勉強していたが、いざアメリカ留学がスタートしたら全く話せなかった」
  • 「自分を過信しすぎて、ビジネスコンテストで当選できなかった」

これらのように、挫折をする前の目標や努力していたこと、並びに挫折した理由を整理して伝えましょう。そうすると、面接官もあなたの話をより具体的に理解できますよ。

3.挫折をどう乗り越えたのかを伝える

挫折経験を話す際は、挫折をどう乗り越えたのかを含めることも大切です。

「野球部での2軍降格という挫折に打ち勝つために、毎日1時間の自主練を自分に課した」

このように、挫折を乗り越えるために努力したことや、工夫・改善したことなどを含めるようにしましょう。

また、挫折をしたときの気持ちの変化と具体的な行動を入れることもポイント。仕事は良いことばかりではなく、ときには思うようにいかないときもあります。

挫折に直面した際に物事をポジティブに捉えられるか、あきらめずに行動して解決の糸口を見つけられるかが大切です。

あなたが挫折をポジティブに捉えられるとアピールできれば、面接官はあなたの入社後の活躍イメージを持ちやすくなるでしょう

4.挫折を乗り越えた経験から得た学び・成長を伝える

挫折経験を聞かれたら、挫折を乗り越えた経験から得た学び・成長を伝えましょう。

挫折を乗り越えても、その経験から何も学べていないと「入社後も経験から学べないのでは?」とネガティブな印象を抱かれてしまいます。

企業はあなたが入社後にさまざまな経験を通して、成長することを期待しています。あなたの挫折経験から得た学びを伝えることで、「経験から学習できる」とアピールできますよ!

  • あきらめずに挑戦すると目標は達成できる」
  • 「挫折に直面した際は、一度俯瞰的に物事を見ることが大切」

上記のように、あなたが挫折から学んだことを伝えることで、面接官の好印象につなげましょう。

5.学びを入社後どう活かすのかを伝えて締める

挫折経験から得た学びを入社後にどう活かすのかを伝えることで、企業はあなたの活躍イメージが明確になります。

  • 「努力は裏切らないという学びを活かして、問題に直面しても一生懸命働いて解決したい」
  • 「逆境は成長の機会という学びを活かして、御社に入社後は挑戦したい」

このように、入社後にどう活かそうと思っているのかを伝えることが大切ですよ!

この部分を伝えられなければ、企業にあなたの活躍イメージをアピールするのは難しくなるので注意しましょう。

挫折経験をアピールする際の注意点3つ

挫折経験をアピールする注意点

「挫折経験のアピール方法はわかったけど、本当にうまくいくか心配……」

ここからは、挫折経験をアピールする際の3つの注意点を解説します。

  • 「挫折経験はない」と答える
  • 挫折経験だけを伝える
  • 個人的すぎるプライベートな内容を伝える

挫折経験を伝える際の注意点を押さえて、面接官からネガティブな印象を持たれないように注意しましょう。

1.「挫折経験はない」と答える

挫折経験はないと伝えると、「挫折するほどの頑張った経験がない人」というマイナス評価につながる可能性が高いです。

企業は、入社後に自ら目標に向かって行動できる人材を求めていますよ。そのため、挫折するほど努力したことがない人よりも、挫折するほど挑戦した経験がある人に対して好印象を抱きやすいです。

あなた自身は挫折経験がないと思っていても、過去を振り返ると「そういえばあの出来事は挫折だったのか」という発見があることも多いですよ

どんな出来事でも大丈夫なので、自分史を作成したり熱中した出来事を思い返したりして、まずは挫折経験を探してみましょう。

2.挫折経験だけを伝える

挫折経験だけを伝えるのではなく、学んだことや入社後に活かすことまで伝えて初めて面接官に評価されるアピールになります

企業が知りたいのは挫折の出来事ではなく、「挫折経験から何を得たのか」「入社してから挫折からの学びをどう活かしたいのか」ということです。

あなたの挫折経験を通した学びを聞いたうえで、入社後に活躍できそうな人材かを評価していますよ!

また、挫折だけして単にあきらめてしまったことを伝えると、「すぐに妥協する人」というネガティブな評価をされるので注意しましょう。

3.個人的すぎるプライベートな内容を伝える

恋愛や家族とのプライベートな内容など、個人的すぎる話は仕事との関連性を伝えにくく、アピールになりづらいです。

  • 「恋人との人間関係で挫折を味わった」
  • 「そこからコミュニケーションを取る大切さを学んだ」

このように、かなりプライベートな内容を伝えても、面接官からすると評価しにくいですよね。

挫折経験は、部活・サークル活動、アルバイト、学業、大学受験などの中から選ぶことで、ビジネスとのつながりをアピールしやすくなりますよ。

エピソード別の挫折経験の例文6つ

エピソード別の挫折経験の例文

「自分に挫折経験がうまく話せるか心配……」という就活生もいますよね。

ここからは、6つの挫折経験の例文を紹介します。

  • 部活・サークル
  • アルバイト
  • 学業
  • インターンシップ
  • 留学
  • 大学受験

挫折経験の具体例をチェックすると、ESの書き方を理解でき、面接のアピール方法もイメージできますよ。
エピソード別に紹介するので、参考にしてみてくださいね。

1.部活・サークル

1つ目の例文は、部活・サークルでの挫折経験です。

【部活・サークルでの挫折経験に関する例文】

私は、大学のサッカーサークルで挫折を経験しました。大学1年生で初めて試合に出場したとき、私のテクニックや体力は他のメンバーと比べて劣っており、思うようなプレーができませんでした。何度試合を重ねても振るわない結果が続き、自分はサッカーに向いていないのではないかと感じました。
しかし、どんなときも自分を信じることが大切だと心得て、試合で活躍できるように努力すると決めました。具体的には、自分の苦手なスキルを克服するトレーニングメニューを作り、週3回自主練に励みました。半年間継続した結果、「〇〇さんがいないと試合に勝てない」と友人に言われるまでに成長することができました。
この経験から、挫折を乗り越えるためには、努力を続けることが大切だと学びました。御社に入社後は、難しい問題に直面しても努力を継続して解決することで、売上に貢献したいです。
(368文字)

「自己PRでもサークル・部活のことを話したい」という人は、こちらの記事を参考にしてくださいね!

2.アルバイト

2つ目の例文は、アルバイトでの挫折経験です。

【アルバイトでの挫折経験に関する例文】

私の挫折経験は、大学1年生で飲食店アルバイトを始めたときのことです。繁華街にあるお店は大変忙しく、アルバイトを初めて経験する私は何をすればいいのかわからない状況でした。厨房で皿を割ったり料理を誤って配膳したりして、店長にもお客様にも迷惑をかけてしまっていました。私は自信を失い、アルバイトを辞めることを真剣に考えました。
しかし、「ここで逃げるとずっと逃げることになる」と思い、ミスをしないように対策を考えて実行に移しました。シフトを増やして業務を覚える時間を作り、アルバイトリーダーの接客方法を観察して良い部分を自分に取り入れました。その結果、徐々に成長を実感し、お客様からの感謝の言葉も増えてきました。
この経験から、初めてのことでも、失敗を恐れずに挑戦する大切さを学びました。御社の営業として働くときも、新しいことに果敢にチャレンジしてまいります。
(375文字)

自己PRでもアルバイトについてアピールしたい人は、以下の記事をご覧くださいね。

3.学業

3つ目の例文は、学業での挫折経験です。

【学業での挫折経験に関する例文】

大学2年生のとき、私は哲学の講義で挫折を経験しました。古代から現代までの複雑な思想を理解し、それを自分の言葉で表現するのはかなり難しかったです。中間レポートの成績は思うように伸びず、勉強するのはもう諦めようかと思いました。しかし、哲学を勉強することは好きだったので、新たな学習方法を模索することにしました。具体的には、毎日特定の哲学者のテキストを読み、思想をノートにまとめるのを習慣化しました。
また、教授やクラスメートとのディスカッションを通じて、自分の理解をより深めました。その結果、期末レポートの成績は、200名中トップ3に入ることができました。この経験から、問題に直面したときには異なる視点からアプローチすることの重要性を学びました。御社に入社後も、思うようにいかないときは状況を客観的に捉えて違う視点から考えることで、解決してまいります。
(374文字)

4.インターンシップ

4つ目の例文は、インターンシップでの挫折経験です。

【インターンシップでの挫折経験に関する例文】

大学3年生のときに初めて参加したインターンシップで、私は挫折を味わいました。インターンシップの最初に、業務を覚えることと、他の社員の方とのコミュニケーションの中でうまくいきませんでした。思うような成果を出せず、挫折感に襲われてインターンシップの参加を辞退しようかとさえ思いました。しかし、「諦めたらそこで終わりだ」と考え、業務やコミュニケーションに関するリサーチを重ねるだけでなく、先輩社員に具体的なアドバイスを求めました。自分が何を知らないのか、何を学ぶべきなのかが明確に理解でき、効率的に学ぶことができました。結果として、インターンシップ終了時には、社員の皆さんと連携しながら、多くの仕事を遂行できるようになりました。この経験から、諦めなければ挫折は乗り越えられることを学びました。御社でも、どんな厳しい状況でも絶対に諦めないで精進いたします。
(374文字)

5.留学

5つ目の例文は、留学での挫折経験です。

【留学での挫折経験に関する例文】

私の挫折経験は、大学2年生のアメリカ留学をしていたときです。英語が得意だった私は、現地で簡単な会話くらいはできると考えていました。ところが、アメリカで授業が始まると先生が何を言っているのか全く理解できませんでした。期待を膨らませていたアメリカ留学でしたが、一瞬で辛い生活へと変わりました。最初はずっとやる気が起こらなかったのですが、このままではいけないと思い、誰よりも勉強すると決心しました。授業中は先生に許可をもらったうえでボイスレコーダーで録音し、帰宅後に先生の話を理解できるまで何度も聞きました。
また、語彙力が足りなかったので単語帳を毎日1時間勉強することにしました。その結果、留学3ヶ月後には先生の話を理解でき、円滑なコミュニケーションを取れるようになりました。この経験から逆境は成長の機会だと学びました。御社に入社後もどんな逆境が待ち受けていても、挑戦したいと考えています。
(392文字)

6.大学受験

6つ目の例文は、大学受験での挫折経験です。

【大学受験での挫折経験に関する例文】

私は、高校での大学受験で挫折を経験しました。高校時代、私は第一志望の大学に入学するために必死で勉強しました。しかし、模擬試験の結果は思うように伸びず、自信を失っていました。特に英語の長文読解に苦しみ、読解力不足が原因で全体的なスコアを大きく下げていました。諦めそうになりましたが、「絶対に第一志望校に合格する」という初心を思い出しました。そして、個別に英語の先生に相談し、毎日自習する時間を2時間設定。1日最低10ページは、英文を読むことを習慣づけ、徐々に読解力を向上させました。その結果、大学入試の本番では模試以上の成績を収め、第一志望の大学に合格することができました。この経験から、努力は裏切らないことを学びました。御社に入社後も、どんな厳しい状況に陥っても努力を継続してまいります。
(344文字)

挫折経験をうまく伝えて高評価を得よう!

ESや面接で聞かれることが多い挫折経験。企業が挫折経験を聞くのは、困難に直面した際の考え方を知り、仕事で挫折しても立ち直れるかどうかを確認するためです。

この意図を押さえて、効果的にアピールすることが大切ですよ。単に挫折したというのではなく、「挫折をどう乗り越えたのか」「そこからどんな学びを得たのか」を伝えてみてくださいね。

さらに、企業に入社後に学びをどう活かすのかを伝えることで、高評価につなげましょう!

楽に、ホワイト企業に入りたくありませんか?


就活キャリアでは、ナビサイトにはない、穴場ホワイト企業、隠れ優良企業の求人を

200社以上ご紹介可能。


また、自己分析の進め方や、あなたに合った企業選び、志望動機、選考対策まで

ゼロからサポートいたします。


カンタン30秒で登録完了!/



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次