【25卒必見】おすすめ面接対策本・参考書5選!面接突破のコツも解説

このコンテンツには、一部プロモーション(PR)が含まれています
面接 対策本

「就活におすすめの面接対策本って何があるの?」
「どうすれば面接の選考で受かるようになるの? 」

このようなお悩みを抱えている人はいませんか?

実は、面接対策ではインプットしたあとのアウトプットまで行うことで、理想の面接に近づけます!

そこでこの記事では、おすすめ面接対策本、面接のコツ、本以外の対策方法、面接がうまくいかない理由について説明します。

この記事を読めば、自信を持って面接に臨めますよ!

25卒向けにおすすめの就活エージェント
エージェント名評価ポイント
キャリアパーク
>> キャリアパーク公式へ
5.0【25卒向け】
書類選考から3次選考まで免除可能

>>シュトキャリ公式へ
4.8【内定獲得率5.3倍】
選考ごとの手厚いマンツーマンサポート
ジール
>>ジール公式へ
4.5【まずは相談したい方向け】
就活の始め方から、個別に徹底サポート!
キャリアチケット"
>>キャリアチケット公式へ
4.3【最短1週間で内定】
あなたに合った企業だけを紹介!
キャリアスタート
>>キャリアスタート公式へ
4.2【今月中に内定が欲しい方向け】
魅力を引き出すカウンセリングを実施中。
目次

おすすめ面接対策本5選

おすすめ面接対策本

面接対策におすすめの5冊と、ケース面接対策におすすめの本を紹介します。

段階別に紹介していくので、あなたの面接の進捗具合に合わせて選んでみてください。

回答を作りたい人向け:『受かる!面接力養成シート』
回答の質を上げたい人向け:『採用側の本音を知れば就職面接は9割成功する』
論理的思考力を上げたい人向け:『ロジカル面接 2023年度版』
短期で面接対策をするなら:『1週間で面接に自信がつく本 』
番外編:『過去問で鍛える地頭力 外資系コンサル面接試験問題』

1.回答を作りたい人向け:『受かる!面接力養成シート』

1つ目は、『受かる!面接力養成シート』という面接の回答作りに悩んでいる人におすすめの本です。

前半は面接準備でするべきこと、面接中のマナーや意識しておくべきことが解説されており、後半が質問の回答を考え書き込むシートになっています。

左に面接の質問と見本の回答、右ページに自分の質問を書き込める形式です。面接前に右ページを読むことで自分の回答を確認することもできますね。

面接の基礎を押さえたい人は、ぜひ読んでみてください。

口コミ

  • 書き込む形式なので、必然的に頭の中に入ってくる!
  • 自分でまとめるのが嫌な方はこちらを使うといいきっかけになると思う

2.回答の質を上げたい人向け:『採用側の本音を知れば就職面接は9割成功する』

『採用側の本音を知れば就職面接は9割成功する』は、回答を一通り用意できたけれど、もっと自分をアピールできる回答にブラッシュアップした人におすすめの一冊です。

面接官は、ストレートに聞けないことを言い換えて学生から聞き出そうとします。

例えば自己PRは、「この子が入社したらどんな活躍をしてくれるのか」を知りたくて質問しています。

このように、よくある質問の裏にある採用側の本音を知ることで、あなたを効果的にアピールできるのです。

見本の回答とNGな回答が解説されているので、それらを参考に質の高い回答を用意しましょう。

口コミ

  • 就活のお悩みにクリアに応え、更に勇気をくれる本
  • この本が手元にあると心強い!

3.論理的思考力を上げたい人向け:『ロジカル面接術 2023年度版』

『ロジカル面接術 2023年度版』は、定番の質問だけではなく、あらゆる質問に論理的に答えられるように対策できる一冊です。

面接で様々な質問を受けますが、ベースとなる考え方はいたってシンプルであることを再認識できる内容になっています。

この本を読んでポイントを押さえれば、筋の通った思考プロセスが身に付きます。

一度頭の中を整理したい、という人におすすめです。

また、著者がマスコミ・広告代理店出身者ということもあり、文中の事例は参考になるので、マスコミ・広告業界志望の人は一度読んでみてください。

口コミ

  • 考え方を知るという意味ではこの本が一番と思えた
  • 面接が何のためするのかが非常にわかりやすくまとまっていてよかった

4.短期で面接対策をするなら:『1週間で面接に自信がつく本 』

『1週間で面接に自信がつく本 』は、面接対策でも特に発生練習、本番の緊張感対策を1週間でできる本です。

面接の内容自体はしっかり考えないといけないですが、本番でハキハキ話すことも重要です。

本番に弱い人や、人に主張を伝えるのが苦手な人は、内容も重くないので一度読んでみるといいでしょう。

1週間で面接に自信がつく本
created by Rinker

口コミ

  • 「面接に自信がないなあ~」と思う人にとって、何が大切なのか、きちんとした視点をもって書かれた本
  • 面接に必要なことがコンパクトにまとまっていて、色んな本やサイトに手を出さなくてもこれさえあれば大丈夫と思えました

5.番外編:『過去問で鍛える地頭力 外資系コンサルの面接試験問題』

コンサル志望者の頭を悩ませるのが「ケース面接」です。

ケース面接とは、コンサルや外資系金融などの超難関企業で実施される面接のこと。

たとえば、「カフェの売上を2倍にするにはどうすればいいでしょう?」のような、すぐに回答できない質問を出題し、妥当な仮説を立てながら質問の回答をロジカルに導き出します。

模擬回答例を知ることで、ケース面接で必要な思考プロセスが学べる一冊です。

ケース面接がない企業を志望する学生でも、グループディスカッションの参考にもなるのでおすすめです。

口コミ

  • 頭の体操、論理的思考を養うのにもってこい
  • ケース面接の対策用にはもちろん、思考力を鍛えたい人にもおすすめ

就活はプロと一緒に進めよう

就活キャリア

実は就活生の2人に1人は就活のプロのサポートを受けています。

「就活しなきゃ。でも何をすればいいかわからない」
そんな人も、プロのアドバイスでやるべきこと進め方がクリアになります。

就活のプロである就活キャリアがイチからサポートします。

・あなたにおすすめの企業のリストアップ
・ES添削
・面接対策

内定まで最短距離で進める方法を教えます。

\就活生の2人に1人が相談/

25卒向けにおすすめの就活エージェント
エージェント名評価ポイント
キャリアパーク
>> キャリアパーク公式へ
5.0【25卒向け】
書類選考から3次選考まで免除可能

>>シュトキャリ公式へ
4.8【内定獲得率5.3倍】
選考ごとの手厚いマンツーマンサポート
ジール
>>ジール公式へ
4.5【まずは相談したい方向け】
就活の始め方から、個別に徹底サポート!
キャリアチケット"
>>キャリアチケット公式へ
4.3【最短1週間で内定】
あなたに合った企業だけを紹介!
キャリアスタート
>>キャリアスタート公式へ
4.2【今月中に内定が欲しい方向け】
魅力を引き出すカウンセリングを実施中。

面接突破のコツ

面接突破のコツ

ここまで、面接対策におすすめの本を紹介してきました。

面接は企業ごとに実施されますが、大事な考え方やコツは変わりません。

なぜなら企業が求める人材は「一緒に働きたい人」だからです。

なのでコツさえ掴めば、どのような業界であっても上手くいきます。

そのコツを紹介します。

  1. 質問の意図を考える
  2. あらかじめ質問を予想する
  3. 回数をこなし慣れる
  4. 反省をする

順に解説します。

1.質問の意図を考える

本の紹介の中でも述べましたが、面接官の質問には全て意図があります。

例えば、「趣味は何ですか? 」という質問は、あなたの趣味そのものに興味があるのではなく、あなたがなぜそれが好きなのか、すなわち「価値観」に興味があるのです。

趣味が映画鑑賞ならば、「映画鑑賞を好きな理由」が知りたいのです。

好きな理由が「自分とは違う様々な人生観を知ることが出来る」であれば、それがあなたの価値観です。

どんな質問にも、企業側が知りたい本当の質問が裏側にはあります。

なぜそれが問われているのか、を考えるようにしましょう。

2.あらかじめ質問を予想する

面接でよく聞かれる質問は、業界問わず共通しています。

また、過去の面接でどのような質問をされたかは口コミサイトに記載されています。

質問すべてを完璧に予想することは難しいですが、定番の質問や聞かれる可能性が高い質問だけでも事前に回答を用意しておくことで、落ち着いて面接に臨めますよ。

3.回数をこなし慣れる

面接には慣れが必要なので、場数を踏んで回数をこなすことが大切です。

回数をこなすと、どのような質問が多いか、どんな深掘り質問が多いか、面接官の反応が良いエピソードがどのようなものかなどが次第に分かってきます。

回数をこなすには、ES提出なしで面接に進める企業を受けるのがおすすめ。

慣れないうちは練習を兼ねて、面接を多く受けるようにしましょう。

4.反省をする

面接をして終わってしまっては次に繋がりません。

面接が終わればその都度、振り返りをしましょう。

どのような質問をされたか、どのように答えたか、面接官の反応、適切な回答などをノートやワード、エクセルなどに記入します。

そうすることで頭の中が整理されて、良かった点や改善すべき点が浮かび上がってきます。

定期的に見返して、次の機会に備えましょう。

就活対策本以外の対策方法

本以外の面接対策法

面接対策本で面接のメソッドをインプットできます。

しかし、本でインプットするだけでは本番で上手くいかないので、アウトプットの場を設けましょう。

では、どのようにアウトプットできるのでしょうか。

その方法を2つ、紹介します。

  • キャリアセンターで面接練習
  • OBに模擬面接してもらう

順に解説します。

1.キャリアセンターで面接練習

大学にはキャリアセンターが存在します。

そこでは模擬面接の練習をしてもらうことが出来ます。

その場でフィードバックが貰えるので、PDCAを効率よく回せます。

優良企業の説明会なども行っておりますので、上手に活用しましょう。

2.OBに模擬面接をしてもらう

志望度の高い企業の場合は、OBに模擬面接をしてもらうのがおすすめです。

その理由は2つあります。

  • その企業の採用基準が分かる
  • どんなエピソード・アピールポイントがウケるかが分かる

OBはその企業の選考を全て突破した人なので、採用基準や高評価を得るエピソードを知っています。

もらえるアドバイスの質が高いため、本番に間に合うようにお願いしてみましょう。

以下の記事では、効果的な面接練習方法についてより詳しく解説しているので、参考にしてアウトプットの機会を増やしてくださいね!

面接がうまくいかない理由

面接がうまくいかない理由

面接でつまずいている場合、その理由がいくつか存在します。

本を購入する前に、これらに該当していないか確認してみましょう。

  • 自己分析不足
  • 質問の意図を考えられていない
  • 経験不足

順に解説します。

1.自己分析が足りない

そもそも自己理解が足りていない、エピソードが適切ではないというケースです。

業界・企業によって高評価となる長所やエピソードは違うため、あなたの強みを伝えるエピソードはいくつあっても良いのです。

多ければ多いほど良いので、洗い出してみましょう。

自己分析の方法については、以下の記事を参考にしてみてください。

2.質問の意図を考えられていない

質問にそのまま答えてしまっている場合、考え方を改善しなければいけません。

先ほど述べた通り、質問には全て裏側の意図があります。

例えば学生時代頑張ったことでサークルやアルバイトの経験だけを話したことで、その経験は就職の仕事には直結しないことがほとんどなので、意味がありません。

経験の中で表れたあなたの考え方や価値観、強みを就職後どのように応用できるかを知りたいのです。

そのような意図を汲み取った回答をすることで、面接の質はグッと上がります。

3.経験が足りない

話しているエピソードに問題がなく、意図も考えられている場合は、単純に経験不足である場合が考えられます。

経験を積むことで、自信がつき、ポジティブな印象を与えます。

回答のストックもどんどん出来ていくので、出来るだけ沢山面接を受けましょう。

おすすめは、志望企業の面接を受けるまでに30回の面接を受けることです。

スカイプ面接を実施している企業も沢山あるので、忙しくて面接会場に行けないなどの理由があっても経験を積めます。

インターンシップ・本選考問わず、実際の面接を受けましょう。

内定につながる自己分析ならAnalyze U+

オファーボックス

自己分析に時間をかけすぎていませんか?

自己分析で大事なのは、“企業が求める能力と自分の能力が合っているかどうか”を判断することです。

自分にどんな強み・能力があるかを素早く正確に把握できるのが、スカウト型就活サービスを提供しているOfferboxのAnalyze U+という機能です。

Analyze U+は、自己分析の精度が高いのはもちろん、その結果に興味をもった企業からスカウトが届きます。

実際にプロフィールを80%以上入力した学生のオファー受信率は、93.6%。5分で登録できるので、今すぐ登録して自分の強みを把握するようにしましょう!

無料で自己分析/

選考対策におすすめの就活エージェント

ここではおすすめの就活エージェント5社を紹介します。

キャリアパーク

キャリアパーク新卒

キャリアパークは特別の選考フローや選考回数が少ない求人を取り揃えているため、内定まで早くて1週間、最速3日で内定獲得も狙えます。

また、平均5回以上の面談や選考対策のセミナーなどあなたの就活をトータルでサポートしてくれます。

なかなか内定がもらえない方や今すぐ内定が欲しい方は、年間1,000名以上の面談を行うキャリアアドバイザーのサポートを借りて、就活を成功させましょう。

サービス概要
サービス名キャリアパーク
運営会社ポート株式会社
公開求人数優良求人を直接ご紹介
対応地域全国
公式サイトhttps://careerpark.jp/
2024年10月時点

シュトキャリ

シュトキャリ」は首都圏の企業に特化しており、企業ごとの理解度が高くミスマッチのない求人を紹介できるの強みの就職エージェントです。

シュトキャリは、書類選考なしの特別選考フローを保有しています。最短1週間のスピード内定も実現可能で、就活に時間をかけたくない方におすすめです。

オンライン面談が可能なため、地方在住でも利用できます。「首都圏での就職を希望している」「首都圏の企業は倍率が高くなかなか内定がもらえない」と悩んでいる方は無料登録してみましょう。

シュトキャリの詳細情報
運営会社ヒトツメ株式会社
公開求人数優良求人を直接ご紹介
非公開求人数非公開
公式サイトhttps://hitotume.co.jp/shutocari/

ジール

ジール

ジール」は、年間利用者数12,000人を超える新卒学生に特化した就活エージェントで、厳選された3,000社以上の企業から求人を提供し、就活のプロから1対1のサポートを受けることができます。

エントリーシートの書き方や面接など、選考に関わることはなんでもサポートしてもらえます。

また、最短2週間で内定を獲得することができるため、「内定が無くて焦っている…」学生におすすめのエージェントです。

サービス概要
サービス名ジール就活エージェント
運営会社株式会社ジールコミュニケーションズ
対応地域東京、大阪、名古屋
公式サイトhttps://zeal-shushoku-agent.com/
2024年10月時点

キャリアチケット

キャリアチケット

キャリアチケット」は、単なる求人紹介には留まらず、入社後の未来を見据えた就職サポートに力を入れています。

やみくもにあらゆる企業を受ける就活ではなく、徹底したサポートを受けることで希望する企業への内定が目指せます。

「長いキャリアを見据えた就職活動」をサポートするため、専任の就活アドバイザーが一人ひとりの就職活動を支援し、自身が望むキャリアにとって重要なことをプロの目線でアドバイスしています。

有名企業に固執せず、「活躍できる企業」「必要なスキルを身につけられる企業」を基準に紹介してくれるため、自身の可能性を広げられるでしょう。

サービス概要
サービス名キャリアチケット
運営会社レバレジーズ株式会社
対応地域東京、名古屋、大阪、京都など全国
公式サイトhttps://careerticket.jp/
2024年10月時点

キャリアスタート

キャリアスタート新卒

キャリアスタート」は学歴より個性を重視した就活エージェントサービスで、就活支援実績は4,000名を超えています。

キャリアアドバイザーは、希望を踏まえた上で適性を見極めながら最適な求人を紹介してくれます。また、企業へのインタビューや調査を徹底しているため、入社後に後悔のない就職活動が可能です。

「自分にあった仕事ってなんだろう」「この会社に就職して本当に大丈夫だろうか」と心配や不安を抱えている方におすすめです。

サービス概要
サービス名キャリアスタート
運営会社キャリアスタート株式会社
公開求人数優良求人を直接ご紹介
非公開求人数非公開
対応地域全国
公式サイトhttps://careerstart.co.jp/

面接対策本を読んで面接の基本を押さえよう!

この記事では、おすすめの面接対策本や参考書、面接対策のコツ、本以外の対策方法について紹介しました。

面接を突破するにはどうすればいいかが分かったと思います。

インプットしたものをたくさんアウトプットし、第一志望企業から内定をもらいましょう!

面接が苦手でどうしようと悩む人は、就活キャリアに相談してみてください。

25卒向けにおすすめの就活エージェント
エージェント名評価ポイント
キャリアパーク
>> キャリアパーク公式へ
5.0【25卒向け】
書類選考から3次選考まで免除可能

>>シュトキャリ公式へ
4.8【内定獲得率5.3倍】
選考ごとの手厚いマンツーマンサポート
ジール
>>ジール公式へ
4.5【まずは相談したい方向け】
就活の始め方から、個別に徹底サポート!
キャリアチケット"
>>キャリアチケット公式へ
4.3【最短1週間で内定】
あなたに合った企業だけを紹介!
キャリアスタート
>>キャリアスタート公式へ
4.2【今月中に内定が欲しい方向け】
魅力を引き出すカウンセリングを実施中。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次